ここから共通メニューです


 

トップページ > M&A > 会社の譲受・買収をお考えの方 > 会社の譲受・買収の進め方

ここから本文です

M&A 会社の譲受・買収の進め方

このページを印刷する

会社の譲受・買収の検討・実施は、一般的に次のような進め方で行います。

Step1 M&Aターゲットの明確化(シナジー効果分析)

 M&Aターゲット業種を抽出し、自社とのシナジー効果を分析します。
 ターゲット業種の中から、シナジー効果の高いと見込まれる数業種を特定、M&Aのターゲットとして設定します。

Step2 候補企業の探索

 M&Aターゲット業種を特定したら、次に候補企業のリストアップを行います。
 リスト企業の中から自社で優先順位を決定頂き、当社が候補企業へアプローチします。

1)当社探索ルート

@クライアント企業
A提携会計事務所
B提携M&A仲介会社
Cその他事業法人
※上記ルート以外にも、業種毎にアプローチの方法を検討します。

2)直接探索

対象となる企業リストを自社で作成し、当社が直接、対象企業経営者にアプローチし、候補企業を探索します。

Step3 対象会社との事業シナジー効果の検証

 候補企業の中からニーズに合致する相手を特定、シナジー効果を検証し、買収価格を想定します。
 その際は、自社で「定性的効果」の検証を実施頂き、「定量的効果」および「買収想定価格」の算定を当社が行います。
 買収価格の算定には、DCF方式、純資産価額方式等がありますが、具体的には買収手法や統合後の業績イメージ等も想定し、また現実的に買収できる価格を算定します。

Step4 対象会社との交渉

 買収価格等の目線が基本的に合意できる相手先と、個別具体的な買収交渉を行います。
 M&Aを成功させるためには、@ビジョンの共有、A統合後のマネジメント、B現場の可視化が重要ですので、これらを視野に入れ交渉を進めることが大切です。

〜譲受・買収後〜
Step5 アフターM&A

 会社譲受が完了し、想定したシナジー効果を実現すべく、新たな経営、新たな事業を実行に移す段階です。
 これまで別々だった会社が同じ会社として、もしくはグループ企業として機能するために、アフターM&Aコンサルティングを実施します。
 さらにその成果を現場の仕組みに落とし込むため、それぞれをITシステムで結び、マネジメントの可視化や仕事の見える化を促進します。


M&Aコンサルティングサービス M&Aの現場で大切なこと


譲渡・売却をお考えの方 譲受・買収をお考えの方

M&A 関連サイト

M&A に関するブログをご紹介しております。

M&Aに関するお問い合わせ

お問い合わせはNIコンサルティングの下記窓口をご利用ください。

M&Aに関するお問い合せはこちらからお願い致します。お電話でのお問い合せ・資料請求はこちらからお願い致します。フリーダイヤル:0120-019-316
 

ページの先頭へ戻る